密林のお買い得釣具を検索!

Amazonのお買い得釣具を簡単検索!


 

もうシーバス用ショックリーダーはコレだけでイイ!サンヨーナイロン アプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル TypeN のインプレ

2021年5月14日金曜日

1.インプレ・レビュー 2.釣り用ライン 3.シーバス

t f B! P L

みなさまこんにちは。

今回はひさびさにシーバスネタ、ショックリーダーに関するお話です。

現代シーバスフィッシングに欠かせないのがPEラインとショックリーダーの組み合わせ。

私自身はこれまで長年シーバス釣りをしてきて、その大半の期間、ショックリーダーはフロロカーボン製品ばかりを使い続けてきました。

フロロを選んだ理由はあまりなく、単に300m巻の安物フロロを各号数まとめ買いしちゃったからだったのですが。

しかし、2017年くらいにそれを使い切って以降は、いろいろなリーダー製品を試しに使ってきました。

タックルと同様、リーダーもやはりいろいろな製品を使い比べていくと、それぞれ違いや良さなどがよくわかるようになってきますね。

今回はシーバス用ショックリーダーのお話です。

ちょっと前振りが長くなってしまいましたが、今回はそういう経緯の中、最終的にたどり着いたナイロンリーダー、サンヨーナイロンの「アプロード ソルトマックスショックリーダー モバイル TypeN」についてのインプレッションです。

どんなリーダー?

東京都北区にあるサンヨーナイロン株式会社がリリースするフィッシングラインのブランドがAPPLAUD。

同社HPの解説文を引用してみましょう。

釣りを愉しむ全てのアングラーへ!

今、この瞬間も「APPLAUD」は進化し続ける...

「APPLAUD」は「村田基」と「サンヨーナイロン」が共同考案し長年に渡り研究開発が続けられてきました。
「メーカーが思惑で作ったラインは使わない。なぜならば、釣り人と一体になり、様々な条件にマッチしていかなければならないからだ。」と言う村田基の考えを根本として私たちは自分たちが思い描いた最高のラインを創るという理念のもと試行錯誤を続けました。
彼は釣具屋を経営する傍ら様々な人たちとの交流を持つことで飽くなきラインを追求し続けてきました。「もっと使いやすく」「もっと強く」、どんな過酷な条件状況下でも克服できる唯一無二のライン。その答えが此処に一つの理想系とも言えるラインを完成させました。
それが「APPLAUDシリーズ」です。
私たちは常に最高のラインを求め今、この瞬間も試行錯誤を 繰り返しています。「APPLAUD」は常に進化していきます。まずは、サンヨーナイロンが自信を持ってお勧めする 「APPLAUD」をお試しください。必ずアナタの最高のパートナーになってくれるはずです。

サンヨーナイロン株式会社 HPより引用)

これを読んで初めて知りましたが、シマノインストラクターでもある村田基氏とのタッグで作り上げたブランドだったのですね。

そのAPPLAUDシリーズの中で、今回ご紹介するアプロード ソルトマックスショックリーダー TypeNは、ソルトウォーター向けのナイロン製ショックリーダー。

コレがアプロード ソルトマックスショックリーダー。私の住む阪神間の釣具店店頭ではなかなかお目に掛かれません。

大き目スプールの通常タイプと、携行性に優れた薄型スプールのモバイルタイプがありますが、通常タイプは30lbTEST以上のラインナップなので、シーバスに適した太さのラインナップが揃うのは、釣りの現場に持っていきやすい薄型スプールの「モバイル」の方になります。

非常にコンパクトなスプールで携行性は高いです。

ナイロン=ポリアミド製なので比重は1.14。30m巻きで、カラーはクリアーのみの展開です。

カラーは画像の通りナチュラルなクリアー。

どんなリーダーなのか、再びメーカーサイトの解説文を引用してみましょう。

信頼のラインシステムで魚をキャッチ。

アプロード超柔軟性&特殊耐摩耗加工

超衝撃吸収!

ショックリーダーに求められる衝撃吸収力。またファイト中の根ズレや魚の歯、魚体からの ダメージ回避力。そこでアプロードは魚を確実にキャッチするため「アプロード超柔軟性&特殊耐摩耗加工」でショックリーダーとしての性能を強化。太いラインも締めこみやすく、キャスティング時のライン放出もスムーズでリールスプールとのなじみも抜群。 スレ傷からのラインブレイクを回避する信頼のショックリーダーです。

アプロード ソルトマックスショックリーダー モバイル TypeN 製品ページより引用)

スプールは非常に薄型なので、異なる号数で複数個持ち歩いても嵩張りません。

ラインナップは下表のとおりです。

TEST(Lb) 12 16 20 25 30
30m巻 NYLON \1,100 \1,100 \1,300 \1,300 \1,300


ナイロンリーダーとフロロリーダーのPros/Cons

ナイロンリーダーとフロロリーダーのどちらが優れているかはしばしば議論になるところですが、個人的にはそれぞれの素材の特徴を正しく理解した上で使い分ければよいと考えています。

ナイロン・フロロそれぞれの長所短所については、以下の記事で詳細に記しているためここでは割愛します。

素材としての物理的、化学的特性の違いは以下のような点でしょうか。

  • 比重の違い

    フロロ(=ポリフッ化ビニリデン)が1.78と重めなのに対し、ナイロンは上述の通り1.14と水に近い比重です。
    バチ抜けなど軽量ルアーを扱う場合などはリーダーの沈み具合が効いてくるシーンがあるかも知れませんね。

  • 結節強力直強力比率

    一般的なフロロが約70%程度であるのに対して、ナイロンの方は約85%とよりより高い値です。

    いわれてみれば確かに実釣でもナイロンの方が結束部が強い気がしますね。

  • 融点

    フロロが173℃であるのに対して、ナイロンはより高い215℃です。

    釣りで素材の融点差が影響するシーンはまず無いと思いますが、ナイロンの方が高いのは意外ですね。

  • 屈折率

    フロロが1.42であるのに対して、ナイロンは1.53。実釣では影響ほぼ皆無、有意な差は無いと思うのですが、昔から都市伝説のように「フロロの方が水中で魚から見えにくい」と言われるゆえんですね。

  • 吸水性

    パーセンテージ表記でフロロが0.4%であるのに対して、ナイロンはなんと110倍の4.5%!吸水劣化という観点では、フロロの方が圧倒的に少なく有利ですね。


実釣インプレッション 

実釣では昨年から少しずつこのリーダーを使って、使用感を確かめてきました。

まず手にして一番に感じるのは、やはりナイロンらしい手触りのやわらかさ、しなやかさ

当然、フロロのような巻き癖もないですし、小型や軽量のルアーでもその泳ぎを阻害することがありません

スプールへの収まりも非常によく、フロロにありがちなバラバラとばらけてしまうようなこともありません。

ノットの食いつきも良く、ノット作成中も含めてすっぽ抜けなどは皆無。

スナップやサルカンに対する結束強度がフロロより強く感じられるのは言うまでもありません。

結束といえば、このリーダーの大きな特徴といえるところが、結束時の縮れにくさ

これは、メーカーの製品説明にある「特殊耐摩耗加工」が効いているのだと思いますが、ナイロン、フロロに関係なく、ダブルクリンチなどで結束した時によくできてしまう縮れが本当に起きにくく、このリーダーを使うようになってから結束しなおしになってしまうことがほぼなくなりました。

ナイロン、フロロに関わらずよくありがちなのが写真のようにノット作成時に先端付近が縮れてしまう現象。結びなおしを余儀なくされるので面倒ですよね。

コレがアプロードソルトマックスショックリーダーを使った場合の結び目付近。耐摩耗性の高さから、驚くほど縮れません。

耐摩耗性はもちろん魚体との擦れや障害物との擦れにも関係のある性能で、実際に使って感じるのは、縮れにくいだけでなくストラクチャーなどとの擦れなどにも意外と強いというところ。

どうしても昔からの刷り込みで、障害物との擦れはフロロの方が強いというイメージを持たれてしまう方は多いと思いますが、実際に使用してみれば全くそんなことはなく、傷がついた際に繊維が縦方向に割けてしまうフロロよりも、粘るナイロンの方が強いと実感できるかと思います。

さらに、このリーダーの場合、特殊耐摩耗加工の恩恵か、そのナイロンの中でもさらに擦れに強いイメージです。

もう一つ、使っていて感じるのは引張強度面でも強いということ。

上記のスペック表を見てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、表記が「TEST(Lb)」になっているのです。

「ポンドテスト」、つまり、16Lbと書かれていてば、「16ポンド以下では切れない」ラインということです。

一般的に国内メーカーのLb表記で多用されている「ポンドクラス」の方だと、「16ポンド以上の負荷が掛かれば必ず切れる、それ未満は切れるか切れないかわからない」なので、国際的なゲームフィッシュの公式記録を狙う人ならルール上、ポンドクラスラインの方を使わねばなりませんが、そうでもなれければポンドテストラインの方が断然安心して使えますね。

もう一つ、長期間実釣で使ってみて素晴らしいと感じたのは、他のナイロンリーダーに比べて吸水劣化が少ないところ。

大抵のナイロンリーダーはしばらく使えば水を吸って、先端付近から徐々にふにゃふにゃした感じになってしまうものですが、このリーダーはそれが極めて少ないのです。

そのため、フロロリーダーのように結びっぱなしで2,3回連続釣行しても、今のところなんら問題はでていません。

詳しい理由はわかっていませんが、これもおそらくラインの表面加工などによるものかと推測しています。

いずれにしても、吸水劣化はナイロンの最大のウイークポイントなので、これは非常に嬉しい特性ですね。

その他実釣を通じて強く印象つけられたのは、やはりナイロン故の伸びの良さから、魚のバラシが少ないという事。

ファイト中のエラ洗いによるバラシなどもそうなのですが、大きく差を感じるのは、やや強めのロッドを使っている時の掛けバラシの割合が減るところでしょうか。

リーダーに使用する長さはせいぜい1mかそこらではありますが、ナイロンの伸び率は23~25%とフロロに比べて高いため、やはりよく伸びることでバイト時にフックが魚の口回りに残る確率が高くなるのだと思います。


インプレッションまとめ

今回は、サンヨーナイロンのアプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル TypeNのインプレッションをお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。

このショックリーダーのインプレをまとめると、以下のようになります。

  • しなやかな使用感でルアーの動きを妨げない
  • 結束強度、引張強度が高い
  • 明らかに耐摩耗性が高い、、結び目付近が縮れない
  • 吸水劣化が一般的なナイロンより少ない
  • 魚のバラシが少ない

これまでいろいろ使ってきたショックリーダーは、どこかしら不満な点がありましたが、このアプロード ソルトマックス ショックリーダーに関していえば、使えば使うほど本当に素晴らしいと思えるところばかりで、まるで欠点が見当たらないリーダーです。

大げさではなく、もうシーバス用のショックリーダーはコレだけでイイかなと思えるくらい。

あまりにも良かったのでシーバス用のリーダーは全てコレに替えました。今後もリピート買いすると思います。

特に私の居住する大阪近郊ではほとんど店舗で売っておらず、通販でしか買えないところが難点ではありますが、これまでナイロンリーダー派だった方はもちろん、フロロ信者の方にも是非一度試していただきたい、本当におススメできるショックリーダー。

特に、ミノーやシンペンをメインとしたプラッギングには最高です。

気になる方は是非手に取って、使ってみてください。


この記事でご紹介したサンヨーナイロン アプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル TypeNはコチラです。

PEライン全盛の昨今、バレにくさを追求するならやはりナイロンリーダーが最高。「超衝撃吸収」信頼のラインシステムで魚をキャッチ。 ショックリーダーに求められる衝撃吸収力。またファイト中の根ズレや魚の歯、魚体からのダメージ回避力。そこでアプロードは魚を確実にキャッチするため「アプロード超柔軟性&特殊耐摩耗加工」でショックリーダーとしての性能を強化。太いラインも締めこみやすく、キャスティング時のライン放出もスムーズでリールスプールとのなじみも抜群。スレ傷からのラインブレイクを回避する信頼のショックリーダーです。

2022年以降の釣行記は姉妹サイト「スモールフィッシング」に記しています。

よろしければコチラのサイトもご覧になってみてください。

スモールフィッシングの最新記事はコチラ! 続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!

なお、現在、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ、「密林お買い得情報」を大幅リニューアル中。最新モデル情報も含め、AmazonとYahooや楽天の価格比較もできるよう、より有益なページとなるようデザインを日々見直していますので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!

今週の人気記事

今月の人気記事

検索

Blog Archive

自己紹介

自分の写真
大阪府在住。小学生の頃から40年以上、磯波止筏船を中心に様々な釣りをやってきましたが、2010年にウェーダー購入して以来、ほぼ毎週大阪湾奥西宮の海でウェーディングでシーバスを狙いつづけています。2020年からは本格的にメバリングとアジングにも参戦中!子持ち40代のオトーサンアングラーです。ちなみにタックルはシマノ党、車はBMW党。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *