みなさまこんにちは。
秋から冬シーズン、よく考えてみたら釣りはナイトゲームばかりやっています。
この時期は夜間に潮汐が大きく変化するため、必然的に釣れるチャンスが夜に多くなるってのもありますし、水がクリアになるため、デイだとルアーの釣りはちょっと不利な気もしますしね。
そんなナイトゲームの必需品と言えば、ライト。
これを忘れると釣りになりませんね。
そんなライト、汎用的なものから釣専用のものまで、非常に多種多様な製品があり、性能も機能もピンキリ。
どういうライトを持つべきか悩ましいですよね。
子供の頃から長年夜釣りに親しんできた私の経験からいうと、おススメなのは多機能なメインライト+小型サブライトの2本持ち。
なぜサブライトが必要かというと、いくら高性能多機能なメインライトを持っていても、釣りの最中にバッテリー切れを起こしてしまっては、それ以降の釣りを台無しにしてしまいかねないし、移動を要する釣り場では安全にも関わるからです。
特に、私のホームグラウンドにしている干潟のように、駐車場からの移動距離が長い釣り場では、釣りの最中のバッテリー切れは致命傷です。
今回は、そんなシーンでも活躍してれるサブライトとしても最適な、ACEBEAM社のPokelit AAという軽量コンパクト高性能なLEDフラッシュライトについて、インプレッションを記したいと思います。
Pokelit AAはシンプルながら高いパフォーマンスで、いざという時のためのライトとして最適! |
ACEBEAM Pokelit AAとは
ACEBEAMは、中国のハイテク企業の多くが所在する深圳の企業、「SHENZHEN ZENBON TECHNOLOGY CO., LTD」のライトのブランドです。
以下記事にも書いた通り、90カ国近くの国々で年間40万ユニットも製品を販売するグローバル展開されたブランドで、近年目覚ましい成長を遂げているメーカーです。
そんなACEBEAMは、ハイパワーライトやタクティカルライト、そして上記記事でもご紹介したヘッドライトなどで、高機能で独創的な製品を数々輩出していますが、今回ご紹介するPokelit AAは、それらのラインナップとは少し趣が異なる、シンプルで小型軽量なEDCフラッシュライトです。
ACEBEAMPokelit AAの製品パッケージ。 |
どんな製品なのか、その製品特徴を以下に記します。
- 日々の携行に便利でストレスレスな新コンセプトのライト
- 小型、ストレート形状で取り扱いが容易
- 高い演色評価数CRI≥90を備えた 日亜製 219F 5000K LEDを搭載
- 最大輝度550ルーメン、最大到達距離86mと小型ながら高性能
- 920mA 14500 USB-C超急速充電リチウムイオンバッテリーを標準装備
- AA(単三)電池、Ni-MH充電池など、幅広い電池に対応
- インテリジェントメモリー機能搭載
- 傷つきにくく両面コーティングされた光学レンズ採用
- 精密なメタルリフレクターでソフトなライティングスポットを実現
- 双方向ステンレス製クリップデザイン採用
- IP68保護等級(2m防水)、耐久落下1mを実現しタフな天候・状況でも使用可能
近年この手のEDCフラッシュライトは、サイドボタンのタイプで複雑なUIロジックを持つタイプのものも多いですが、このPokelit AAはテール部分に配置されたシンプルな機械式ボタンを操作することでON/OFFや輝度の切り替えを行う仕組みになっています。
以下では、このPokelit AAの詳細なスペックを見てみましょう。
小型EDCでも充実の内容、Pokelit AAの詳細とスペック
Pokelit AAのサイズは95.7mm×18.6mm×17.8mmと、概ね成人男性の人差し指よりわずかに大きい程度のコンパクトさで、重量は、バッテリー込みで54gと、非常に軽量です。
付属品は14500バッテリー、USB-Cチャージケーブル、ランヤード、予備防水Oリング×2、取扱説明書です。
ACEBEAM Pokelit AAの製品パッケージ内容。 |
使用する電池は、単体でUSB充電可能な付属の14500バッテリー、AA(単三)型乾電池、単三型Ni-MHいずれにも対応しています。
それぞれの電池を使用した場合の性能パラメーターは、下表のとおりです。
ハイライト | ミディアムライト | ローライト | |
リチウムイオンバッテリー | 550~330ルーメン | 190ルーメン | 5ルーメン |
35秒+1時間1分 | 2時間21分 | 58時間 | |
アルカリバッテリー | 230~150~90~80~70~50ルーメン | 80~70~50ルーメン | 0.5ルーメン |
35秒+1分30秒+21分+9分+9分+19分 | 42分+13分+19分 | 9日間 | |
ニッケル水素バッテリー | 230~150~90~70~50ルーメン | 80ルーメン | 0.5ルーメン |
35秒+1分30秒+2時間35分+1分+2分 | 3時間 | 7日間 |
なお、表の内容は、グローバルのトーチ測定規格であるANSI/NEMA FL1に記載された測定方法に基づいています。
付属の14500バッテリーは、ヘッド方向に+極を向けて装着します。ヘッド部分は絶縁されていないため、ヘッドを回してロックアウトすることはできませんが、誤動作の少ないストローク長めの操作ボタンであるため、ロックアウト機構も必要ないでしょう。 |
充実のアフターサービス
ACEBEAM製品は、日本国内ではAmazonを中心に販売されていますが、保証条項がしっかりしており安心して使用することができます。
-
15日間保証
ACEBEAM製品は、販売日から15日以内であれば、正常使用での品質にトラブルがある場合、販売店にて無償交換を要求することができます。
-
5年間の無償保証期間
ACEBEAM製品は、販売日から5年以内、正常使用で品質にトラブルがある場合、無償修理サービスを受けることができます。アマゾンのお客様は、info@acebeam.comに連絡して、1年間の延長保証などのより良いサービスを入手できます。 -
バッテリー及び追加付属品の保証
バッテリー系の製品は一年保証、追加付属品は保証対象外とします。 - この条項は、以下の場合には適用されません。人為的な損傷、分解、改造を行った場合誤った操作による製品の破損(バッテリーを逆に装着するなど)、バッテリーの液漏れによる製品の破損
-
生涯保証
不適切な使用により製品が破損した場合、または保証期間を過ぎた場合、有償保証を提供します。実際発生した金額に準じ徴収し、工賃は不要です。
いかがでしょうか。
上記保証条項は、Pokelit AAの取扱説明書から抜粋したものですが、日本製のアウトドアライトの多くが1年程度の保証期間であるのに対して、非常に充実した保証内容だと思います。
これもACEBEAM社が自社の製品の品質に自信を持っているからこそ出来る保証内容ではないかと思います。
実使用インプレ
早速このPokelit AAを、普段の魚釣り、ナイトゲームに連れ出してみました。
このライト、西宮浜のアジングをメインに使ってみました。 |
Pokelit AAはブラック、ダークグリーン、オレンジと複数のカラーバリエーションから選ぶことができ、黒一色のものが多い小型EDCライトの中、それもまた個性的で魅力の一つだと思いますが、私の愛用するものは視認性の高いオレンジのもの。
魚釣りの装備は黒系が多いですが、その中でもひときわ目立つカラーで、夜間でもパッとライトの存在を視認できますね。
付属のクリップでフローティングベストの肩部分などにも装着は楽々。ランヤードにカラビナを付けておけば、万が一の脱落も防げます。 |
シーバスフィッシングなどでサブライトとして携行するときは、フィッシングベルトのモールシステムにクリップを挿して、付属のランヤードにカラビナを付けて万一の落下時にも紛失しないように携行していますが、頻繁にライトをON/OFFするようなアジング、メバリングなどのライトゲームでは、ウエアの胸ポケットに挿して、手元ライトとして使用したりもしています。
このライトはON/OFF操作に明確なクリックが必要ですが、却ってその分、誤操作や誤動作の心配は少なく、意図した通りに操作できるシンプルさが、実際の釣りのシーンでは便利に思えます。
このテールボタンの操作は、半押しすることで明るさを3段階、順次切り替えることも可能ですが、1秒以内に再度ボタンを押下することでも、ロー、ハイ、ミドルの順番でモードを切り替えることができます。
なお、ボタン押下による消灯の1秒以上後に再度ボタンを押下して点灯した場合は、インテリジェントメモリー機能により前回使用していたモードの輝度で点灯してくれるため、何度も点灯、消灯を繰り返す夜釣りなどでも、いちいち好みのモードに輝度を切り替える手間が不要で非常に便利です。
ウエアの胸ポケットにも気軽に挿せて、手元ライトとして使うのにも適しています。 |
私の場合、Pokelit AAを手元ライトとして使用する場合には、ルアーチェンジやリグの組みなおしなど細かな手元作業ではローモード、ちょっとした釣り場の小移動での足元照明などではミドルモードを多用しますが、意図した通りにモード切り替えができるシンプルな操作性は釣りの現場では重宝します。
近年は多機能で多モード切替可能なライトも多いですが、夜間に実際に使用するモードは限られているので、却ってボタン押下だけで行う3段階切り替えというシンプルさは使い勝手が良いですね。
光軸は小型ライトながら比較的広拡散のタイプで、輪郭がくっきり出るタイプではなくソフトに手元、足元を照らしてくれるイメージなので、釣りにおける手元作業のようなシーンにも、移動時の足元照射のようなシーンにも不満なく使えます。
小型で携行性が良いので、夜間のペットの散歩などにも適していそうですね。
また、CRI90以上という高演色性の光は、コストダウンのために青白い光になってしまいがちな同クラスのLEDハンディライトにライトに比べて明らかに質感が高く、太陽光下の自然な光の色合いにかなり近く感じます。
西宮浜の長い海岸線を折り畳み式自転車で移動して魚釣りをしていた時に、メインで使用しているヘッドライトと自転車用のライトがたまたま両方ともバッテリー切れになってしまう事態に遭遇したため、このPokelit AAを帰路の自転車移動時の自転車ライトとしても使ってみました。
自転車用ライトのバッテリーが切れたので、Pokelit AAを代わりに自転車に装着して使用してみました。 |
ハイモードではランタイムはそれほど長くはないですが、それでもクルマが置いてある駐車場までのわずか数キロの距離の移動には十分余裕です。
最大550ルーメンはさすがに明るく、こういう臨時の自転車用ライトとしても十分機能してくれますね。
自転車用ライトとして足元を照らした様子。適度に広がる中心光に幅広い拡散ぶりの周辺光の組み合わせで、自転車ライトとして使っても十分な明るさですね。 |
こういう事態にいつ遭遇するか分からないから、やはりアウトドアアクティビティにサブライトは必携だと思います。
ACEBEAM Pokelit AA の インプレッションまとめ
さて今回はシンプルな操作性で充実の基本機能と保障内容を持ったリーズナブルな高性能EDCライト、ACEBEAM社のPokelit AAのインプレッションをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
機械式のワンボタンによる操作で3段階のモード切替えという、非常にシンプルな構成のこのライト、類似製品にみられるような高度なUI操作やストロボモード、多段階モード切替、ロックアウト機構などはありませんが、その分意図した通りに点灯消灯、モード切替が行えて、実使用感はストレスフリー。
まさにEDCライトの決定版。釣りなどのアウトドアアクティビティではいざという時に備えて毎度携行したいアイテムです。 |
テールマグネットなど余計な機能も付属しないため、クレジットカードの磁気情報にダメージを与える心配もなく、日常生活でもポケットやカバンに入れてEDCしやすいところもポイントだと思います。
それでいて、IP68と最高レベルの保護等級で耐衝撃性も高く、アウトドアではタフな環境でも安心して使えるところもいいですね。
コストが掛かる日亜の高演色性LEDを採用しており、光の色味も抜群。
なお、こういうライトがいざ必要となるような非日常、災害時などのシーンにおいては、明かりを照らすことに特化したこのシンプルさがより活きてくるかもしれません。
非常時でも比較的入手しやすいAAサイズの幅広い種類の電池で駆動してくれることももちろん大きなメリットですが、直感的に操作できるUIは、災害時などにこの手のライトの操作経験がないご家族なんかに渡すのにも最適。
ハイビームを目に当ててはいけないなど、重要な注意事項はありますが、たとえこの手のライトを初めて触るという人であっても、Pokelit AAであればすぐに扱い方を習得できるでしょう。
そんな風に、EDCライト本来の機能性に特化したシンプルながら安心して使用できるPokelit AAは、冒頭で書いた通りサブライトとしても、また非常用に携行するライトとしても、ベストな選択肢の一つではないかと思います。
AmazonのACEBEAMストアでは、この記事を書いている現在、30%OFFと非常に魅力的な価格でこの製品を販売しているので、下記リンクから是非チェックしてみてください。
なお、このライト以外にも同じACEBEAM社のライトのインプレを多数書いています。よろしければあわせてチェックしてみてください。
ということで、今回のお話はおしまい。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
2022年以降の釣行記は姉妹サイト「スモールフィッシング」に記しています。
よろしければコチラのサイトもご覧になってみてください。
スモールフィッシングの最新記事はコチラ! 続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!なお、現在、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ、「密林お買い得情報」を大幅リニューアル中。最新モデル情報も含め、AmazonとYahooや楽天の価格比較もできるよう、より有益なページとなるようデザインを日々見直していますので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!